SSブログ

ACSM/HFS (アメリカスポーツ医学会 / ヘルスフィットネススペシャリスト) [health & fitness]

 

スタジオ(pilates & conditioning studio be )のblog にも書いたのですが、こちらもフィットネス関係の方が読んでくださってるので・・・

 

『ACSM 運動処方の指針(原著第8版)』日本体力医学会体力科学編集委員会(南江堂)

image-20120916163208.png

密林から飛脚さんが持ってきてくれました、ACSM / HFS(アメリカスポーツ医学会 / ヘルスフィットネススペシャリスト)教習ワークショップの教材です。

今年のHFS教習ワークショップは、10/1(月)〜3(水)に行われるのですが、私はそこで実技講習などを担当いたします。



このワークショップはACSM/HFS認定試験のためだけではなく、健康運動指導の分野での活動を望む体育系学生、健康体力づくりの指導に活動を広げたいパーソナルトレーナー、運動プログラムの立案・管理者の方などにおすすめの、メディカル的な知識や技術・能力を得ることができます。


講師陣も素晴らしい先生方で、他団体もガイドラインを使用しているACSMの最新の情報が学べます。

この機会に、ぜひチャレンジなさってみませんか?


私も3日間、会場にて、受講なさる方々の実技講習はもちろん、いろいろなサポートをさせていただきます。


一緒にがんばりましょう!ヾ(*╹ω╹*)ノ゙

お申し込みはコチラ ↓ から、パンフレットのPDFがダウンロードできます。

http://www.jafanet.jp/event/acsm/hfs_workshop/

定員になり次第〆切りになるので、お申し込みはお早めにどうぞ☆彡


image-20120916163227.png

 ↑ こちらは、私が受験した時のテキスト・・・あぁ、なつかしい(ΦoΦ*)π~

付箋いっぱい付けてがんばりましたぁ(ΦωΦ)ノにゃ

この時は、Marie-José 先生のピラティスのコースと重なってたりして、いろいろ大変だったんだけど、ほんとよくがんばった d(=^・ω・^=)b ニャッ!

 

ところで、教習ワークショップの翌日10/4(木)〜5(金)には、ACSM CECセミナーも開催されます。


もちろん、こちらも参加しております。


最新の情報が得られるだけでなく、健康運動指導士やNSCAの継続更新単位も併せて取得出来るので、おすすめです。



4(木)の夜には懇親会もあるので、活動のネットワークを拡げる良い機会にもなります。


詳しくはこちらから→ http://www.jafanet.jp/event/acsm/cec/


会場でお会い出来たら嬉しいです♪

 


運動処方の指針 原書第8版

運動処方の指針 原書第8版

  • 作者: ACSM(American College of Sports Medicine)
  • 出版社/メーカー: 南江堂
  • 発売日: 2011/07/11
  • メディア: 単行本

 


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

9/11/2012Marvel's The Avenger.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。